日本の中でも沖縄は亜熱帯気候にあるため気温は常に15度以上です。気候は雨が多く湿度が高めという特徴を持っています。日本のほかのエリアとは違う気候のため、住宅建築においても沖縄の気候や風土を考えた建築が必要となるのです。
沖縄の家屋にRCが多い理由とは
沖縄の家屋を見るとRC構造の住宅が多いことに気が付きます。沖縄は第二次世界大戦時、唯一陸上戦となったことで当時の住宅はほとんどが消失してしまったのです。戦争が終わってから沖縄の復興が始まり米国輸入工法の「ツーバイフォー」により住宅建築が始まり、この時に提供されたのが規格住宅です。
台風が多いからこそRCが多い
しかし沖縄は台風がたくさん通過するエリアであり風による被害を受けたことや、湿度が高くシロアリの被害もあり沖縄で暮らすには不安がたくさんありました。そこで注目されたのがコンクリートブロックによって建築されていた当時の米軍家族向け住宅です。コンクリートブロックによって強固に作られた住宅は台風の被害を受けることがなかったためコンクリートブロックの住宅に代わっていき、その後米軍基地の建設によって培った技術によってRC構造の家屋に変化していきました。
沖縄の家屋に必要な要素とは何か
沖縄は気候が本州や北海道とは全く違い亜熱帯気候であるため、湿度と夏の日差しの強さを考慮する必要があります。RC構造の家屋は風にも強くシロアリ被害も防げますが、夏の日射熱がこもるので沖縄の風土に適した住宅づくりが必要です。
風を取り入れ遮熱する工夫が必要
当社はそのポイントとして、風を取り入れ日射熱の遮蔽を考慮し外壁・屋根・開口部についてどう熱を抑制するか考えた家づくりを行っています。間取りや設備なども住宅にとって重要な要素となりますが、沖縄では日常生活を安心・快適に送るための要素をもった住宅作りが必要となるのです。
快適に過ごせる沖縄の家はこんな家
当社では沖縄の気候を考えた家づくりを行っています。例えば窓を開けることで風の通り道ができるように設計すればエアコンをそれほど使わなくても気持ちいい風が通り抜けます。沖縄の伝統には雨端(あまはじ)という外部空間を作る伝統がありますが、これを利用し内側からこもった空気が流れるように、また外側からさわやかな空気が入り込むような作りにすれば、沖縄特有の日射熱を緩和できるのです。
雨端は用途多様!
外部に大きな庇を作る雨端部分を駐車場としてもいいですし、家族みんなが夕涼みをしたり時には集まってバーベキューをするなど、家族にとって快適で素敵な空間ができます。
海が近いエリアなら2階にリビングを持っていき、テラスなどを広くすることでリビングからもテラスからも沖縄の美しい海を眺めることができる住宅になるでしょう。
独特な気候を持つ沖縄でご家族の皆さんが気持ちよく過ごせる家屋を提供したい、当社では「沖縄で快適・安全に暮らす」ことを考えます。台風が多い、湿度や日射熱が高い中でも家に入れば心地いい、そんな空間づくりを提供します。